古いデータが多く含まれているため、デッドリンクがあったり記事等を正しく表示できなかったりする可能性があります。また、これらの日記に対する新たなコメントやトラックバックは受け付けていません。予めご了承下さい。
新札が発行されたり道交法が改正されたり、それでも日常生活は何も変わらないわけで。
それにしても、運転中の携帯電話もハンズフリーは規制外って意味がわからない。
人間はプリエンティブなマルチタスクを行うことができないわけだから、ハンズフリーだろうがなんだろうが運転以外に意識が向いていれば運転上危険があることには変わりないわけですから。残念。
………「ですから」で終わると「残念」と加えたくなる癖。
というか、交通事故が多いのは免許を簡単に与えすぎなところにも問題があると思う。
性格テストも含めた運転適性テストとかもやってるのに、その適性テストは免許取得試験の合否には何も関係ないわけですからね。
荒い運転や拙劣な運転をすることがわかってる人たちでも、落とす気も無い実技試験と学科試験を通れば免許が取得できるわけだから、事故がなくなるはずもない。
まぁ、自動車産業を守るためにも厳しくしすぎにはできないんでしょうが。
────────────────────
新札発行で景気回復ってなんぢゃそれ。
どうやら噂されていた預金封鎖はないようなので一安心。当たり前っちゃ当たり前か。
早く電子マネーが一般化すればいいのに。
そうすればわざわざお札を発行する必要なんてないんだから。
楽天に決定でございますか。
まぁ、
予想通りですね。
日本のプロ野球のいろんなことの改善は、何よりも巨人の消滅が一番の近道ですわい。
QuickTimeを使おうとすると
Carbonぢゃないといけないらしい。
Cocoaからのアプローチが簡単だといいんだけど…。
こってりとしたことがさっぱりと過ぎていったなら
それはこってりかさっぱりかをきっぱり断言できないかもしれないんだ。
プレパラの裏の水滴をふき取ろうとして表を拭いてやり直し。
失敗ストーリーは突然に。
ベースのない曲にベースを付けろと言われても
ベースがないのが自然でございますわよ。
トーッホッホッホッホッホホッホッ。
やっぱり計画ってものは
ないよりはあった方がいいわけで。
世の中にはいろんな人がいるわけで、
結果的に自分の人生は一通りしかないのが残念。
────────────────────
p, qという命題があって「p→q」というのはpが偽のときは真になるというのを思い出した。
別にroutineというわけでもないのだけれど、毎日の区別がつかないような生活を送っていると、
なぜか「ゲシュタルト崩壊」なんて言葉が頭に浮かんだりする。
(検索)
あぁ、そんな意味だったのか。
────────────────────
とある情報源によると今年はプチ暖冬らしい。
「プチ」ってなんだよ。
Audacityを使ってレコーディング(?)。
自分の弾いたものを聞いてみるのもあれですね。
あれって。
某所で英語での話を聞く。
聞いたふりをする。
ベースを弾く。
Qさま。
昨日の続き。
一日中英語を聞くのもよし。
偉い人たちでも英語を間違えるのを聞いて安心。
7mのシールドを購入。
これで、サクラ兼ベースがやりやすくなるはず。
────────────────────
地名しりとりの次は写真マラソンっていうのはいいんだけど、ジャリズムって…。
もっと若手を使わないのは何故…?
ユビキタス社会が実現したって自分がユビキタスになるわけぢゃないからねぇ。
移動に手間がかからないのが一番です。
波田陽区は意外と一ネタが長いのぅ。
山口達也が5弦ベースを弾いていたのぅ。
顕微鏡写真を撮ること200枚以上。
Confocal顕微鏡のあのコツはなんなんだ。
「相棒」がない。
「弟」なんてよくわからないドラマで潰しおって。
石原家の人々にはロクなのいないしなぁ。
普段通っている道の信号機が次々とLEDの信号機に変わっていく。
前日まで電球だったはずの信号がいつの間にかLEDに変わっている。
信号の取り替えってそんなに時間いらないんだなぁ。
 | もののけ姫は見ませんでした。 そんなことわざわざ書くなよってことですが。
|
好きです。
あんかけスパ。
────────────────────
一日ベースを弾いていた日。
DVD+HDDレコーダがやってきたので、配線する。
VHS機とUSENの接続もあるので普通よりは複雑なものの、基本は一つ。
「出力と入力を接続する。」これさえ抑えておけば問題なし。
TV周りの配線ぐらいだったら電気屋に任せるより自分でやった方が後々不便がないことは間違いない。
なんか人より色んなものの配線する機会が多い気がする…。うむ。
────────────────────
5430円だしてお釣りが3994円。
目が悪いせいでレジの1436円の表示が1430円に見えた。
レジのお姉さんに、なんだコイツって目で見られた。
うむ。
────────────────────
35年前の今日はじまった
ARPAネットは今や知らない人はいないインターネットとしてなくてはならないものとなったわけですわい。
うむ。
────────────────────
新選組!
破滅するのがわかっている人たちが持つ希望を見るのも辛いですな。
それにしても山本耕史による田中邦衛の物まねが大河ドラマの中で見れるとは。
うむ。
マウスをはさんで教授とヤンキー座り。
なんなんだ。
 | 風邪をひいたら家にいるだけではなく、家でおとなしくしなきゃダメでございますね。 |
風邪で本調子が出ない中、ひたすら細胞の数と形をウキウキウォッチング。
全然ウキウキぢゃないですが。
────────────────────
CDを買ってくると、iTunesで取り込んでiPodに流し込んで一回ぐらい聴いて終了なことが多い。
久しぶりにiPodで全曲ランダムで聴いてみていろんな曲を再発見。
そういえば
「まるごとスラップベース」についてきたCDも取り込んでた。
いきなりベースの音だけ流れてきても…。
安田大サーカスの
フクピカのCMを見た。
なんだかピッタリ。
金ピカ安田大サーカス。
ことえりが馬鹿になったら
$HOME/Library/Preferences/com.apple.JapaneseAnalysis
を削除。
その前にユーザ辞書はバックアップ。
うーん。
ことえりなんて使わないのが一番。
ドラクエ発売。
RPGは好きぢゃないんでどーでもいいんですが。
────────────────────
ピックの置き場には困った日。
今日のニュース:
大学でMac人気上昇中 「基本ソフト便利」導入相次ぐいい加減、OSのことを「基本ソフト」とか呼ぶのは止めませんか。
何の基本なんだよって話。
どうやらアプリケーションのことは「応用ソフト」というらしい。
何の応用なんだよって話。
あな恐ろしや、マスコミスラング。
くっ。
これは…
コーラと何を混ぜやがったんだ……
う
うぅ
11月って、こんなに短かったっけ?
まだ10月ぐらいの気分でいたら、寒さと12月がやってきた。