F450

ブログ > エントリ > この10年の軌跡(そんな大層なものはない)

2021/03/30(火) 09:51:49.6243 (JST)

この10年の軌跡(そんな大層なものはない)

このサイトの更新が途絶えていた10年前後のことを、「CGIに使う言語の選択」という側面から記事にしました:『10年前の世界からやってきたオッサンがCGIをSwiftで書いてみる』
さすがに記憶が曖昧なところが多くて一部フィクションになってしまっている部分もありそうですが、SwiftとFoundationに対する想いは事実です。
記事にも書いた通り、このサイトはCGIプログラムをSwiftで構築するということが手段ではなく目的になっているところはありますが、所詮は個人サイト(=「自分の自分による自分のためのサイト」)。Swiftプログラミングという「趣味」を継続しながら、たまにそこから得た知見も発信していければとは思っています。

このエントリへのコメント

このエントリにコメントはありません。

コメント新規投稿

サインインすると投稿できる文字数が増えます。
名前:
URL:
コメント:
注意事項
  • コメントの内容は、公序良俗に反しないようにして下さい。
  • 投稿されたコメントは、サイト管理人によって恣意的に修正や削除が行われることがあります。
  • サインインしてコメントを投稿すれば、後から投稿者自身で編集することもできます。ただし、回数制限等があります。
  • コメントではMarkdownを使用することができます(HTMLタグについては一部のみ可)。
  • コメントできる文字数は、サインインしているかどうかなどユーザの状態によって違います。
  • コメントを投稿すると、それに付随する情報(コメントを投稿した時間, サインイン中のアカウントに関する情報, アクセス元IPアドレス, etc.)がサーバに保存され、一部または全部が公開されることがあります(ただし、一般にはこれらの情報だけで実在の個人を特定することはできないはずです)。
  • コメントが投稿されたことをTwitter@YOCKOW_jpで報せます(※サーバエラーなどで報知できないことがあります)。
  • Twitterアカウントでサインインしている場合、自身のアカウントでコメントを投稿したことを共有することもできます(※サーバエラーなどで共有できないことがあります)。
  • 一定時間内に連続してコメントを投稿することはできません。
  • 色んな意味でYOCKOWの独壇場です。