F450

ブログ > エントリ > “くまモン”(熊本県)と“むすび丸”(宮城県)

2012/01/22(日) 17:00:00 (JST)

“くまモン”(熊本県)と“むすび丸”(宮城県)

今日は、某ゆるキャラ®グランプリ2011でなぜか1位となった“くまモン”に出会いました。
20120122_125751.jpg
↑これから人を殺りにいくところ…ではなく、川尻の刃物を宣伝するくまモン。
さすがに1位をとった影響か、人が凄い集まってきていました:
20120122_130202.jpg
おそろしや、ゆるキャラ®グランプリ…。
一方、某ゆるキャラ®グランプリ2011で47位だった“むすび丸”:
20120122_150318.jpg
個人的には“くまモン”より“むすび丸”の方が(くぉいえgじょ;わいdjs;pfじゃslふじこ
そういえば、むすび丸が登場した時に、「あ、ひこにゃん!」と言っていた人が居た。顔が白くて鎧をかぶってるとこは確かに同じだけども…。ゆるキャラ®の代名詞としてのひこにゃんは浸透したけども、それ以上はまだまだなのかなー。

このエントリへのコメント

  1. ちよねえ
    先輩も松坂屋行ってきたんですね♪

    私も昨日行って、くまもん激写してきました☆

    2012/01/22(日) 23:15:38 (JST)
  2. YOCKOW@管理人
    >ちよねえ

    おぉ、ニアミス…ではないか。
    すごい人だかりで、知ってる人がいても気づかないだろうね、あれは。

    …なんで、ちよねえ?

    2012/01/23(月) 09:25:42 (JST)

コメント新規投稿

サインインすると投稿できる文字数が増えます。
名前:
URL:
コメント:
注意事項
  • コメントの内容は、公序良俗に反しないようにして下さい。
  • 投稿されたコメントは、サイト管理人によって恣意的に修正や削除が行われることがあります。
  • サインインしてコメントを投稿すれば、後から投稿者自身で編集することもできます。ただし、回数制限等があります。
  • コメントではMarkdownを使用することができます(HTMLタグについては一部のみ可)。
  • コメントできる文字数は、サインインしているかどうかなどユーザの状態によって違います。
  • コメントを投稿すると、それに付随する情報(コメントを投稿した時間, サインイン中のアカウントに関する情報, アクセス元IPアドレス, etc.)がサーバに保存され、一部または全部が公開されることがあります(ただし、一般にはこれらの情報だけで実在の個人を特定することはできないはずです)。
  • コメントが投稿されたことをTwitter@YOCKOW_jpで報せます(※サーバエラーなどで報知できないことがあります)。
  • Twitterアカウントでサインインしている場合、自身のアカウントでコメントを投稿したことを共有することもできます(※サーバエラーなどで共有できないことがあります)。
  • 一定時間内に連続してコメントを投稿することはできません。
  • 色んな意味でYOCKOWの独壇場です。